2017年06月

2017年06月28日

自然を満喫できるキャンプ場へ【黒石岳森林公園】

いつの日か行った公園の話。



霧島市の黒石岳森林公園です。
1498637248048

まだ寒い時期だったので、キャンプをしてる人はいませんでしたが、ちょっと見学してみました。
1498637246389



キッチン、バス・トイレ付きのバンガローや
テントの貸し出しもある自然豊かなキャンプ場です。
1498637240461

1498637238919


1498637235413



公園ってことだけあって、アスレチックなんかもありました。
1498637228871

1498637258542

これは子供たちが喜びそう。


森林浴や鳥のさえずりが楽しめて、空気も綺麗なので、夜の星空も最高だと思います(^o^)




なんとドッグランも発見!
DSC_3741

これは穴場なんじゃないかな。

90分500円とは安い!
1498637264000

1498637262277

わんこが楽しそうに遊んでました。



夏休みは、黒石岳森林公園の自然の中で
キャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。




☆黒石岳森林公園
鹿児島県霧島市国分川内4227−48



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
鹿児島市情報へ

鹿児島県情報へ

人気ブログランキングへ


@kagoshimaodekake


kauf8888 at 17:45|PermalinkComments(0)霧島・姶良方面 

2017年06月25日

加世田の旅ラスト!マイナースポット巡り【笠狭宮跡他】

陰陽石以外にも加世田の色々なスポットを巡ったのでご紹介。


栫ノ原遺跡
名前に惹かれて来ましたが
DSC_4065

野原でした。
枯れた草が悲しい(冬なので…)


縄文時代草創期の遺跡で、縄文文化の始まりを示す貴重な遺跡らしいです。
DSC_4064



次は笠狭之宮跡
1498361089209


高千穂に降臨した天孫ニニギノミコトの居所跡とされており、日本発祥の地とも言われています。
1498361086684

とっても静かな場所で、鳥の鳴き声しか聞こえません。
1498361085028

奥には笠狭宮跡と記された石碑がありました。
DSC_4071



そして、川畑井堰
DSC_4103

川畑小学校の近くで、地図を見ながらウロウロしてる時に見つけました。

この井堰は1751~1763年に造られたそうです。
DSC_4104

積まれた石は当時のまま。
年月を感じます。
DSC_4106




そして最後に川畑のかくれ念仏洞
1498361124154

全然見つけられなくて、着いたのはもう夕方でした💦

DSC_4112


階段を降りたところに念仏洞があるらしいんですが
DSC_4107


真っ暗…残念!
DSC_4109

明るかったらもっと見えたかな?
けど、住宅地の中にある隠れ念仏洞は初めてだったので、新鮮でした!



ってことで、この日は金峰山からマイナースポット巡りまで、朝から夕方まで色々遊んだ旅でした。



☆栫ノ原遺跡
鹿児島県南さつま市加世田村原5丁目2

☆笠狭宮跡
鹿児島県南さつま市加世田川畑舞敷野

☆川畑井堰
鹿児島県南さつま市加世田川畑

☆川畑隠れ念仏洞
鹿児島県南さつま市加世田川畑


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
鹿児島市情報へ

鹿児島県情報へ

人気ブログランキングへ


@kagoshimaodekake


kauf8888 at 13:24|PermalinkComments(0)南薩方面 

2017年06月19日

Spider Fighting!伝統の大会を見に行くの巻【加治木くも合戦】

今年もやって来ました。
加治木のくも合戦大会!
1497795139458

島津義弘公の時代から400年続く戦いで、加治木町民が熱く盛り上がる大会です。


会場に入ると…
17-06-18-23-19-30-440_deco

たくさんの人!
Point Blur_20170618_232151

たくさんのクモ!
DSC_4873

普通にクモをそのまま持ち歩いてるので、
クモ嫌いの人は会場に入ることもできないかも笑
1497795184901


くも合戦は予選で3勝した選手(クモ)が、王将戦と呼ばれるトーナメント戦に進み、優勝を戦います。
ちなみに出場できるのはコガネグモのメスに限ります。
DSC_4823

少年の部と大人の部に分かれていて、市内外から約150名が参加していています。
クモの色艶や姿を競う優良グモのコンテストもあるそうです。



くも合戦のルールは、先に一匹のクモをヒモシと呼ばれる横棒に離します。
17-06-18-23-29-00-884_deco

クモの習性で棒の先端まで行くそうです。
このクモを「かまえ 」と呼びます。

次に「しかけ」と呼ぶ対戦クモを離します。
17-06-18-23-29-29-956_deco


審判が手の仕切りを離して試合開始!
17-06-18-23-29-57-067_deco

17-06-18-23-30-29-449_deco

二匹のクモが激しく戦ってる!
17-06-18-23-34-12-198_deco


勝敗は、
①相手の尻に、糸をかけたら勝ち
②尻に噛みついたら勝ち
③ぶら下がった相手クモの糸を切り落としたら勝ち
④戦闘意欲のないクモは行事の判断で引き分け
で決まるそうですよ。


戦うときの動きは早いので、どっちがどっちか分からない!
1497795264194

熟練した行司の鋭い目が、瞬時のかけひきを判定します。
17-06-18-23-34-30-679_deco

見てる方も真剣!
17-06-18-23-37-11-312_deco



会場には、こんなかごが置かれていました。
DSC_4839

子供たちの遊び場と化してる(笑)
DSC_4880


結構みんな普通に触れるのね。
1497795240567


子供に混じって触ってみました。
1497795224075

こんなでっかいクモ触ったことない!



国外からも取材を受けるなど、広く注目を集める「加治木くも合戦」
毎年6月の第3日曜日に開催されますので、ぜひ一度どうぞ。
1497795151467



☆加治木くも合戦
鹿児島県姶良市加治木町本町395
(姶良市加治木福祉センター)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
鹿児島市情報へ

鹿児島県情報へ

人気ブログランキングへ


@kagoshimaodekake


kauf8888 at 15:59|PermalinkComments(0)イベント 

2017年06月18日

七不思議!?加世田の不思議な巨岩へ【内山田陰陽石】

竹田神社の看板に載っていたスポットを巡ることにしました。
まずは「陰陽石」
17-06-14-15-24-24-748_deco

こんな地図でたどり着けるのでしょうか…(笑)


向かう途中にも案内板が。
17-06-14-15-40-28-955_deco

内山田七不思議のひとつみたいですね。


なんとかあの地図だけで、場所を探し当てました!
DSC_4075

ちゃんと案内板あるってことは、期待できそう。

車は通れるかわからなかったので、入口脇に駐車しました。


出発~!
DSC_4077

この山道からわくわく感ハンパない~!



途中、謎の箱が出てきてビビる…
DSC_4078

養蜂用の箱かな?


着いた~!
DSC_4101

こんなに整備されたとこだとは思わなかった!


陰陽石見っけ!でかいー!!
1497628473276

対になった2つの岩がそびえ立ってます。
DSC_4097

本当不思議!面白いな~
17-06-17-23-22-03-776_deco

陽石が7丈3尺(23m)、陰石が7丈(21m)の高さです。
地元ではタッガン(立神)と呼ばれているらしいですよ。


岩の近くに行く前に、まずお参りしてから…
DSC_4094


早速向かいます。
DSC_4080


こんなとこ通っていきます。
DSC_4081


岩に登れるようになってる!
DSC_4089

ってことではしごを登ってみます。
めっっちゃ怖いよ~…

登ったはいいが落ちそう…
DSC_4083

靴が滑りそうだったので、私はすぐに退散しましたが、この先はこんな感じらしいです。

1497628478619

って写真じゃ全然分からない(笑)!
空から撮れれば全体がよく見えるのになぁ。


さっきいたところを上から
1497628485103

すごく高いんですよ!(写真だとそう見えない…泣)


どうやら梵字もあるらしいけど見つけきれなかった~
DSC_4079


ここに行ったのは冬だったので、今は草木がすごいし蛇とかいるかも(^o^;)
でっかい蜂の巣もあったりしたので、見に行く方は十分気を付けてください。


久しぶりになかなか面白いスポットでした!


☆内山田の陰陽石
鹿児島県南さつま市加世田内山田


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
鹿児島市情報へ

鹿児島県情報へ

人気ブログランキングへ


@kagoshimaodekake


kauf8888 at 09:05|PermalinkComments(0)南薩方面 

2017年06月03日

「薩摩いろは歌」いにしへの道を歩くの巻【竹田神社】

かなり前の金峰の旅の続きです。


金峰山でご飯を食べてから竹田神社に来ました。
DSC_4044


竹田神社は、島津家中興の祖といわれる島津忠良(日新公)を祭神としています。
DSC_4053


とても広い境内です。
DSC_4045



丸に十字、島津家の家紋の灯籠もありました。
DSC_4052


拝殿
DSC_4046


本殿
Point Blur_20170603_124130

どちらも趣きある古い建物です。


神社の脇には、いにしへの道と呼ばれるところがあります。
17-06-02-18-47-06-570_deco


神社と忠良公の墓を結ぶイヌマキの並木道です。
1496060438819


この並木道には、島津忠良(日新公)が作った「薩摩いろは歌」の47種が刻まれた石碑が両脇に並んでいます。
1496060432476

「薩摩いろは歌」とは、人の生きる道と人の上に立つものの心得が詠われていて、薩摩藩は、このいろは歌を政治や教育の指針としていたそうです。


きっとこの辺の学生は、いろは歌を暗記させられてるよね…と話しながらいにしへの道を歩きました。


いにしへの道を過ぎると、日新公や島津尚久公など島津家の墓や、尚久公を慕って殉死した武士達の墓地がありました。
1496060455766


池の周りを一周して…
1496060446725



さて、ここからどこに行こうかな~と考えていたら、こんな看板発見!
17-06-03-12-48-48-054_deco

なんとも魅力的なスポットばかり(笑)

とりあえず行けるところをまわってみることにしました。


☆竹田神社
鹿児島県南さつま市加世田武田17932


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
鹿児島市情報へ

鹿児島県情報へ

人気ブログランキングへ



@kagoshimaodekake


kauf8888 at 13:04|PermalinkComments(0)南薩方面